
役場からの情報

TEL:0155-62-9720
庁舎開庁時間 8時45分~17時30分
更新日:2020年09月25日
公募型プロポーザルを実施します。
(1)業務委託名/芽室町野遊びSDGs資源調査委託
(2)契約方法/公募型プロポーザル方式による随意契約
(3)契約期間/契約締結日から令和3年3月31日まで
(4)業務内容/本事業は国の地方創生推進交付金を活用した事業であり、令和2年度から令和4年度までの3か年事業です。
別添の地域再生計画(野遊びSDGsの推進)(545KB)
に記載された内容を十分に踏まえ、事業実施に反映、実現させられるものであることとします。
本事業の目的は、芽室町の資源を活用して、稼ぎ、自主自立し、継続できる組織を作ること及びツアー・イベントなど商品の開発・販売を目指すもので、これにより新たな産業の創出と誇れる地域の実現を目指すものです。
委託する業務内容は以下のとおりとします。
①令和2年度
・事業の基本方針の作成
・事業担い手の発掘・育成、組織づくり、起業支援、経営支援及び、芽室町にある資源を活用したツアー、イベントなどの商品開発、事業企画・実施、販路開拓、販売の支援並びに事業全体のコンサルティング
・フォーラム・会議の実施
・町民向けヒアリング調査
②令和3年度
・商品の開発、実践
・事業担い手の組織化検討
③令和4年度
・商品の確定、販路開拓
・事業担い手の組織化
(5)スケジュール(予定)
・実施要領の公表:令和2年9月25日(金)
・参加表明書等提出期限:令和2年10月2日(金)17時30分
・資格審査結果通知:令和2年10月7日(水)
・企画提案書提出期限:令和2年10月16日(金)17時30分
・審査(プレゼンテーション):令和2年10月21日(水)
・最終審査結果の通知:令和2年10月23日(金)
・契約締結:令和2年11月11日(水)以降予定
(6)事務局
本業務における担当部署及び企画提案書等の提出先は次のとおりとする。
窓 口/芽室町商工観光課観光物産係
住 所/〒082-8651 河西郡芽室町東2条2丁目14番地
電話/0155-62-9736(内線418)
FAX/0155-62-4599
メール/s-kankou@memuro.net
詳細は以下の実施要領、様式、関連資料でご確認ください。
(実施要領)
芽室町野遊びSDGs資源調査委託公募型プロポーザル実施要領(247KB)
(関連資料)
地域再生計画(野遊びSDGsの推進)(545KB)
(様式)ダウンロードできます
参加表明書(様式1)ワード(20KB)
pdf
(57KB)
見積書(様式2)ワード(21KB)
pdf
(57KB)
辞退届(様式3)ワード(14KB)
pdf
(58KB)
芽室町役場 商工観光課
TEL 0155-62-9736(直通)
〒082-8651 芽室町東2条2丁目14
Copyright(C)2020 memuro hokkaido.Japan All Rights Reserved